
首・肩こり、五十肩、腰痛、頭痛、これらの慢性病から現代病といわれるパソコン・スマホ病(ストレートネック)、パニック障害などお辛い症状はございませんか?
その原因である深い筋肉のコリを一ヶ所一ヶ所、1本の鍼で1層ずつ丁寧に溶かしていく施術(深層筋鍼法)を行うことにより血行を促してお体を整えます。
深い所に鍼をするといってもほとんど痛くないのが特徴です。又、マッサージ・指圧・お灸・カイロプラクティックにより骨格のゆがみを整えていきます。
深層筋鍼法
当院では私の師匠でもある角谷敏宜先生(なおし家鍼灸院)が豊富な経験と多くの臨床実績から開発されたオリジナル鍼法の深層筋鍼法を行っております。
深層筋鍼法とは、比較的浅い筋膜のコリ(筋肉痛、筋膜のよじれ)から、慢性化した重い、痛い、だるい、しびれ、等の原因である深層筋(インナーマッスル)が付着する骨ぎわまで鍼をあててコリを変化させる技法で、マッサージ、ストレッチでは届かない深いところのコリを一本の鍼を内視鏡のように使って一層一層丁寧に溶かしていく鍼の技法です。
コリは最初、表面的な筋膜のよじれ(毛糸の糸玉様)から始まり、ゴマ粒状、米粒状、小豆状、ピーナッツ大、そして骨ぎわ(腱)のコリ、ゴム状(きし麺様、固くて伸びない)、鉄板状、枯れ木状、そして最終的に骨膜への癒着(骨にへばりついている)へと変化してきます。
そのコリの芯に的確に鍼先を当てひびきを起こすと、あたかも生キャラメルがお口の中でさぁ~っと溶けるようにコリが溶けていくという感覚があると言われる方もあります。
施術後は背負っていた重い荷物を下ろした時のような体の軽さや動きやすさ、爽快感があるといわれる方もいらっしゃいます。

サロンの虎に登場した角谷先生から「深層筋鍼法」を教わりました
当院は患者様に安心して来院していただけるように、感染症対策を行っています。
- スタッフの手洗い・手指消毒、マスク着用の徹底。
- スタッフ、患者様の触れる院内設備の消毒。
- 定期的な院内の換気、空気清浄機の設置、受付台のアクリル板の設置。
- 予約優先制による、密の回避。
患者様にも室内でのマスク着用、手指消毒のご協力をお願い致します。
鍼灸整骨院概要
かわさき鍼灸整骨院
治療案内
各種保険取扱、交通事故、労災、自費診療
(鍼、灸、カイロプラクティック)、往診要相談
対応可能な症状
首・肩こり、腰痛、慢性痛
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
15:30~18:30 | 〇 | 〇 | ※ | 〇 | 〇 | ※ | ー |
水曜日、土曜日午後は自費診療のみ
- 休診日:
- 日曜日、祝日は不定休
アクセス
〒657-0026
神戸市灘区弓木町5丁目3-22
ウイングスビル1F
JR六甲道駅から徒歩8分、神戸市バス90、92
石屋川車庫前から歩いてすぐ
駐車場:無し(近隣にコインパーキングあり)